はじめまして。 ちびっこ保育園 藤沢園 代表の島田博之です。
ちびっこ保育園 藤沢園で大切にしていること。
それは「感謝」と「思いやり」の心を育むこと。
このことを最大の指針として、日々保育に努めております。
当園ではお子さまが、落ち着いて生活できるアットホームな保育環境作り・遠足・夏祭り・ハロウィン等、思い出いっぱいの様々なイベント・武道教室・水泳教室・ECC教室など、充実した教育内容・行き届いた、きめ細やかな保育を生み出す、密なコミュニケーションなど、日々の保育、様々な行事・教室を開催し、お子さまの成長にとって一番重要なこの時期に、 多くの貴重な体験と知識、思い出作りに貢献して行きたいと思っております。
これからも日々革新と精進を重ね、努力を尽くし、お子さまの健やかなる成長と、保護者の皆様の豊かな生活のサポートに努めていきたいと考えております。
この保育という仕事を通して、皆様や社会に貢献できること。
それが私たちの一番の願いです。
ちびっこ保育園
代表 島田博之
「感謝」と「思いやりの心」を育む
現代のグローバル社会に適応するために英語は必須となってきました。小さい頃から英語に慣れ親しむことで、英語に対する抵抗感をなくし、耳の吸収力が柔軟な時期に英語の発音に触れることは、将来の英語の習得にとっても非常に有効です。
国際経験豊かなECC講師による英語の授業は、初参加のお子さまもすぐにとりこになります。大事な幼児期にこそ本格的な英語環境を与えてあげたいと考えております。
健康のために運動は欠かせません。水泳は水の浮力で余計な負担がかからず、なおかつ非常に効果的な全身運動です。幼児期は全身をバランスよく発達させていく時期です。その点、水泳は最適なトレーニングであり、子どもに通わせたい習い事ランキングでも英語と水泳は常に1位、2位を競う人気教室です。
水に慣れることからはじめて、泳ぐ楽しさ、高い運動能力と心の強さを養っていくことまでを充実のカリキュラムでサポートします。
代表の島田は少林寺拳法の指導者です。武道は身体の強化のみならず、心の鍛錬、礼儀や敬愛、信頼といった人の道を教えるものです。けいこを通して、自分に強く、他人に優しいお子さまを育てることを目的としています。
挨拶などの礼儀作法や護身の技術を楽しみながら身につけることができ、お子さまにとって必ずや有意義な時間になることとでしょう。
園名 | ちびっこ保育園 藤沢園 |
---|---|
住所 | 藤沢市朝日町13-5 ルート藤沢1F |
TEL/FAX | 0466-45-0367(代表) |
shimada@chibikko.org | |
園長 | 島田幸子 |
種別 | 企業主導型保育施設 |
事業開始日 | 2017年11月1日 |
運営 | NPO法人 幼児武道教育振興会 |
対象年齢 | 0歳児~就学前(各年度4月1日の年齢を基準) |
---|---|
開園日 | 月曜日~土曜日 |
休園日 | 日曜日、祝日、夏季・年末年始休暇 |
開園時間 | 7:00~19:00(月~金曜日) 7:00~18:00(土曜日) |
保育時間 | 7:30~18:00 |
延長時間 | 7:00~7:30(月~土曜日) 18:00~19:00(土曜日除く) |
定員 | 合計19名 |
地域枠 | 9名 |
提供サービス | 月極保育 延長保育 |
保育料 | 認可保育園とほぼ同等の料金になります。(事業主様との協定書の取り交わしの際に明記しております) |
---|
地域枠の場合:実際に園に来ていただいて、個別説明会を実施します。
事業所内保育としての契約の場合:事業主様(実際にお預けになる保護者様も同伴していただいて構いません)が実際に園に来ていただいて、園の説明や事業所契約についてのご説明を行います。
地域枠の場合:園と直接契約になります。入園を希望する場合は入園契約書に記入いただきます。
事業所内保育としての契約の場合:園と事業主様との契約になります。事業所として何人(枠)確保するか等の協定書を取り交わします。追加契約も空きがあれば随時可能です。
子どもたちは毎日、スケジュールに沿った規則正しい生活を送ることで、自分の生活リズムを身につけ、健康的で元気に成長していきます。写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。
※トイレ・おむつ替えは、お外遊び前後、午睡前後、お帰りの会後を含め、一日5回以上。
※手洗いはお外遊び後、昼食前後、おやつ前後、トイレ後など1日数回実施。冬期など感染症流行期には登園後、降園前等うがいも含めて徹底します。
※行事等の際には変更になることもあります。
ちびっこ保育園 藤沢園の主な年間行事(例)です。
日本や世界の伝統的な行事や季節のイベント等を通して、子どもたちに様々な楽しく貴重な体験をさせてあげたいと思っています。写真をクリックすると大きな写真がご覧になれます。
最寄り駅の「藤沢駅」は、JR東海道線、小田急江ノ島線、江ノ島電鉄の3線が乗り入れるターミナル駅で、藤沢市の中心街です。
駅の北口から徒歩8分という駅近くの保護者様にとって送迎が便利な好立地な保育園です。
JR東海道線、小田急江の島線、江ノ島電鉄「藤沢駅」下車 徒歩8分
〒251-0054
藤沢市朝日町13-5 ルート藤沢1F
TEL/FAX : 0466-45-0367(代表)